2014年05月28日

立山杉見学に行ってきました

5月28日(火)、魚津市を流れる片貝川上流をハイキングしてきました。
目指すは洞杉巨木群!!!魚津のパワースポットです。

当日は天気もよく、暑いくらい!

洞杉に向かう途中、川原に「蛇石」がありました。蛇が巻き付いているような石です。

立山杉ハイキング(2014.5.28)5.jpg


蛇石を後にして、さらに奥に進んでいくと…

立山杉ハイキング(2014.5.28)11モザイクあり.JPG

巨木出現!

立山杉ハイキング(2014.5.28)8.jpg


洞杉の多くが巨大な石を抱え込むような形で生息しているのが特徴。これは地形地質や雪の多い気候などの影響と考えられているそうです。
同じ場所に数百年生き続けた木々。自然が作りだすものには、見るだけで圧倒される力強さがあります。

立山杉ハイキング(2014.5.28)10.jpg

立山杉ハイキング(2014.5.28)9.jpg


みんなもパワーを分けてもらってきました。


立山杉ハイキング(2014.5.28)2.jpg


途中、龍石祠を見たり…

立山杉ハイキング(2014.5.28)3.jpg

天神山城跡を見に行ったり…

立山杉ハイキング(2014.5.28)4.jpg

たくさん歩きました!!

景色もよく、自然にリラックスするとともに、パワーももらえた一日でした。

来週火曜6月3日は、日石寺に不動明王を見に行きます。是非、ご参加ください。
posted by サポステスタッフ at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。